母国語教室に就学する外国籍児童の授業料について援助を行いました。
第1期(平成28年4月から6月分)
審査会 平成28年3月22日開催
学校名 | 援助児童数 | ||
---|---|---|---|
特別援助金 月額2万円 | 普通援助金 月額1万円 | 月額5千円 | |
長野日伯学園(箕輪町) | 3人 | 9人 | |
コレージオ・ロゴス(塩尻市) | 3人 | 12人 | |
合 計 (27人) | 6人 | 21人 | 0人 |
第2期(平成28年7月から9月分)
審査会 平成28年7月1日開催
学校名 | 援助児童数 | ||
---|---|---|---|
特別援助金 月額2万円 | 普通援助金 月額1万円 | 月額5千円 | |
長野日伯学園(箕輪町) | 4人 | ||
コレージオ・ロゴス(塩尻市) | 6人 | 15人 | |
合 計 (25人) | 6人 | 19人 | 0人 |
第3期(平成28年10月から12月まで)
審査会 平成28年9月21日開催
学校名 | 援助児童数 | ||
---|---|---|---|
特別援助金 月額2万円 | 普通援助金 月額1万円 | 月額5千円 | |
長野日伯学園(箕輪町) | 3人 | ||
コレージオ・ロゴス(塩尻市) | 12人 | 17人 | |
合 計 (32人) | 12人 | 20人 | 0人 |
第4期(平成28年1月から3月まで)
審査会 平成28年12月21日開催
学校名 | 援助児童数 | ||
---|---|---|---|
特別援助金 月額2万円 | 普通援助金 月額1万円 | 月額5千円 | |
長野日伯学園(箕輪町) | 9人 | ||
コレージオ・ロゴス(塩尻市) | 3人 | 17人 | |
合 計 (26人) | 3人 | 26人 | 0人 |
28年度計 1,400,000円 113人 | 27人 | 86人 | 0人 |
外国籍児童の就学環境を充実させるための母国語教室の施設、設備、備品等の整備事業に対して助成を行いました。
学校名 | 整備内容 | 助成金額 |
---|---|---|
長野日伯学園(箕輪町) | ・青年向け書籍 | 15,552円 |
コレージオ・ロゴス(塩尻市) | ・スタンド式扇風機、iPad2(64GB) ほか | 200,000円 |
計2校 | 215,552円 |
母国語教室に通う学齢期児童生徒に対し、教科書購入費用の助成として、児童1人当たり1万円を交付しました。
合 計 | 34名 (2教室) 340,000円 |
---|
国籍に関わらず外国籍児童生徒が小中学校に就学できるよう、長野県内で学習言語の習得や補習を支援するなどの取り組みを行っているボランティア、NPO団体等に対し、活動助成金を交付しました。
合 計 | 4団体・個人(中信日本語ひろば ほか) 93,912円 |
---|
母国語教室に在籍する外国籍児童生徒の健康管理のために実施する健康診断等に要する費用の助成を行いました。
合 計 | 長野日伯学園(医科健診、歯科検診等)22名分 202,276円 コレージオ・ロゴス(医科健診、歯科検診等)21名分 211,260円 |
---|
母国語教室等が必要としている教材、機器等の県民の皆様からのご提供について、随時コーディネートを行いました
提供物品名 | 提供者 | 提供先 | |
文房具 | 鉛筆、絵の具セット、封筒、ノート、クレヨン、コピー紙 ほか多数 | 1行政 1個人 | 1校 |
玩 具 | すべり台 | 1個人 | 1校 |
お 米 | 150kg | 1個人 | 2校 |