ANPI NEWS&EVENT イベント情報

HOME >> ANP NEWS&EVENT >> EVENT

カテゴリー別記事一覧: EVENT

海外(グローバル)人材インターンシップの受入企業様を募集しています

  • 2018/07/23

 【海外(グローバル)人材インターンシップの受入企業様を募集しています】

Nagano Global Internship Program 2018
海外(グローバル)人材インターンシッププログラム

 グローバルな人材を求める企業と高度な知識・スキルを身につけたグローバル人材との出会いの場を提供するため、JETプログラム参加者及び留学生を対象とした海外(グローバル)人材インターンシッププログラムを実施するにあたり、インターンシップの受入企業様を募集しています。

グローバル人材を発掘できる貴重な機会ですので、企業の皆様の申し込みをお待ちしています。

〇対象企業
長野県内に拠点を置く企業(業種は問いません)
〇参加者
JETプログラム参加者(外国語指導助手ALT 国際交流員CIR)及び留学生等外国籍の国際感覚を身につけた者
〇期間
平成30年8月27日~12月14日のうちの5日間
〇費用負担
報酬等の支払いなし(通勤費、旅費、昼食代等は、任意)
〇申込方法
 申込用紙:長野県国際課あてFAX(026-232-1644)
 電子申請:下記「ながの電子申請」サイトから申込できます。
https://www.shinsei.elg-front.jp/nagano/uketsuke/dform.do…

※受入企業募集チラシ(PDF形式)は下記長野県ホームページからダウンロードできます。
https://www.pref.nagano.lg.jp/koku…/happyou/180713press.html

〇問合せ先
 長野県国際課多文化共生係
  電話:026-235-7165(直通)
  FAX:026-232-1644
  E-mail:kokusai@pref.nagano.lg.jp

【高校進学ガイダンス】日本語を母語としない子供と親のための”高校進学ガイダンス”を開催します

  • 2018/06/11

【高校進学ガイダンス】

日本語を母語としない子供と親のための”高校進学ガイダンス”を開催します

 

 この高校進学ガイダンスは、日本語を母語としない小学生・中学生とその親を対象に県内4カ所で開催します。

 日本の高校進学の状況と事前に知っておきたい進学に必要な費用などについての説明があります。

 また、先輩の高校入学体験談の発表も予定しています。

 ぜひ、会場で分からないことについて質問してみましょう。
 (学校の先生方の参加も歓迎します。)

 ポルトガル語・中国語・タガログ語・タイ語・英語・日本語のテキストを用意いたします。

〇日時会場等
★上田会場 7月14日(土)13:00~16:00 上田市中央公民館(上田市材木町1-2-3)
★飯田会場 7月22日(日)13:00~16:00 飯田市松尾公民館(飯田市松尾城4012-1)
★安曇野会場 9月9日(日)13:00~16:00 安曇野市豊科公民館(安曇野市豊科4189-1)
★長野会場 9月23日(日) 13:00~16:00 長野市もんぜんぷら座(長野市南長野新田町1485-1)

 

〇下記からチラシ(PDF)をダウンロードできますのご利用ください。

日本語_進学ガイダンスチラシ2018(PDF)

ポルトガル語 進学ガイダンスチラシ2018(PDF)

中国語 進学ガイダンスチラシ2018(PRF)

タイ語_進学ガイダンスチラシ2018(PDF)

タガログ語 進学ガイダンスチラシ2018(PDF)

英語_進学ガイダンスチラシ2018(PDF)

 

主催:各地区進学ガイダンス実行委員会、公益財団法人長野県国際化協会(ANPI)
共催:長野県教育委員会と上田会場は上田市多文化共生推進協会(AMU)、飯田会場は飯田国際交流推進協会の皆様のとの共催で開催します。
後援:開催自治体教育委員会と安曇野会場はあづみの国際化ネットワーク(AIN)の御協力をいただきます。

〇問合せ
 長野県国際化協会(ANPI)
 電話026-235-7186  E-mail:mail@anpie.or.jp 

 

【入管手続相談会】1日入管インフォメーションセンターが開設されます

  • 2018/06/05

入管手続相談会
 入国管理局職員による1日入管インフォメーションセンターが開設されます

 (事前申込不要  無料)

 

■日時
 2018年6月21日(木)
 10:00~12:00 13:00~15:00


■対応
 対応言語:日本語 ※ 

      ※ 当日、中国語、ポルトガル語、タガログ語、タイ語 の通訳が必要な場合は、

       事前に長野県国際化協会ANPI 電話026-235-7186 までご相談ください。

        業務の関係で、対応できない場合もありますので、ご了承をお願いします。


 対応者 :東京入国管理局職員


■場所
 長野県長野市大字南長野字幅下692-2
 長野県庁西庁舎1階 108号会議室


■相談内容
(1)配偶者等親族の外国からの呼び寄せ,外国人社員の招へい等入国関係諸手続に係る事項
(2)在留資格の取得及び変更,在留期間の更新,永住許可等地方入国管理官署における在留関係手続に係る事項
(3)出国命令制度等退去強制手続に係る事項
(4)申請書類記載要領に係る事項
(5)在留管理制度に関する事項
(6)その他入管行政一般に関する事項


■事前申込不要

問合せ先
 東京入国管理局 総務課
 電話 03-5796-7250

タイ王国大使館の移動領事館2018  กำหนดจัดงานกงสุลสัญจร จ.นากาโนะ ประจำปี 2561

  • 2018/06/04

タイ王国大使館の移動領事館2018が佐久市で開催されます。

กำหนดจัดงานกงสุลสัญจร จ.นากาโนะ ประจำปี 2561

 

■開催日時  2018年9月8日(土) 10:00 ~ 15:00

         開催チラシ(PDF)      
 

    วันเวลา          วันเสาร์ที่ 8 กันยายน (เดือน9) พ.ศ. 2561  เวลา 10:00~15:00 น.

 

■会  場  佐久市佐久平交流センター2F/3F
      (385-0029 佐久市佐久平駅南4-1)

         会場案内図(PDF)
 

    สถานที่         ซาคุชิซาคุไดระโคริวเซนต์เตอร์ 4-1 ซาคุชิซาคุไดระเอคิมินามิ รหัสไปรษณีย์ 385-0029

 

 

■問合せ先  公益財団法人長野県国際化協会(ANPI) 
        担当:くらしのサポーター 飯塚タット

                           tel.026-235-7186 (9:30~17:30)

 

   ติดต่อสอบถาม      

   หรือโทรศัพท์สอบถามได้ที่สมาคมนานาชาติจังหวัดนากาโนะ แผนกภาษาไทย  (ANPI)

   ทัศ อิอิซึคะ(飯塚 タット)026-235-7186

 

【定住外国人向け】はたらくための日本語研修(長野市会場 レベル1)が開催されます

  • 2018/05/15


  安定した就労(就職)への意欲が高いが、日本語のコミュニケーション能力や就労への知識、スキルが十分でない日本で暮す外国人の求職者を対象とした日本語研修会(レベル1)が開催されます。

1 研 修    はたらくための日本語(長野市会場)  (厚生労働省委託事業)
2 会 場    もんぜんぷら座(長野市新田町1485-1)
3 コース    レベル1(初めて日本語を勉強する人 や ひらがな・カタカナの読み書きが苦手の人 向けのコースです)
4 研修期間   2018 / 5 / 31 ~ 9 / 18
5 研修日時   毎週 月曜日~金曜日 19:00~21:00
6 受講料金   無 料
7 受講資格   在留資格が「日本人の配偶者等」「永住者」「永住者の配偶者等」「定住者」の人
8 申込期限   2018 / 5 / 22
9 申込方法   お近くの ハローワーク で相談・申込してください

  事業者:JICE 一般財団法人日本国際協力センター
  問合せ:080-4336-0585 担当 笠原(かさはら)