カテゴリー別記事一覧: EVENT
【グローバル人材インターンシップの参加者を募集しています】
Nagano Global Internship Program 2019
海外(グローバル)人材インターンシッププログラム
グローバルな人材を求める企業と高度な知識・スキルを身につけたグローバル人材をつなぐ、JETプログラム参加者及び留学生を対象とした海外(グローバル)人材インターンシッププログラムを実施します。
企業の業務内容を聞いたり就業体験等ができる貴重な機会ですので、多くの皆様の参加をお待ちしています。
〇期 間
令和元年7月29日~12月15日のうち5日間
〇インターンシップ先
長野県内に拠点を置く企業
〇参加対象者
・全国のJETプログラム参加者(ALT、CIR等)
・留学生(学部2年生以上、大学院・短大・専修学校1年生以上)
〇参加要件
・日本語能力試験N2以上 又は 同等の能力
・事前研修に参加が可能なこと
・JETプログラム終了後又は学校卒業後に日本での就職に関心があること
・JETプログラム参加者は任用団体からの了承、留学生は学校からの了承が得られた者
〇参加条件
・報酬(賃金)は支給されない
・交通費、滞在費(宿泊費等)は各自負担
・障害保険等は各自負担
〇申込方法
エントリーシート:公益財団法人長野県国際化協会(ANPI)あてFAX(026-235-4738)
HP申請:下記ホームページのフォーマットから申込できます。
https://forms.gle/bvwSQ55eyfHQcxx59
※エントリーシート(ワード形式)
ANPIホームページからダウンロードできます。
〇エントリーシート(JET参加者用) 〇エントリーシート(留学生用)
〇問合先
公益財団法人長野県国際化協会(ANPI)
電話:026-235-7186
FAX:026-232-1644
E-mail:mail@anpie.or.jp
(日本語版)


(English Version)
-340x477.jpg)
-340x477.jpg)
【海外(グローバル)人材インターンシップの受入企業様を募集しています】
Nagano Global Internship Program 2019
海外(グローバル)人材インターンシッププログラム
グローバルな人材を求める企業と高度な知識・スキルを身につけたグローバル人材との出会いの場を提供するため、JETプログラム参加者及び留学生を対象とした海外(グローバル)人材インターンシッププログラムを実施するにあたり、インターンシップの受入企業様を募集しています。
グローバル人材を発掘できる貴重な機会ですので、企業の皆様の申込みをお待ちしています。
〇対象企業
長野県内に拠点を置く企業(業種は問いません)
〇参加者
JETプログラム参加者(外国語指導助手ALT 国際交流員CIR)及び留学生等外国籍の国際感覚を身につけた者
〇期間
令和元年7月29日~11月15日のうちの5日間
〇費用負担
報酬等の支払いなし(通勤費、旅費、昼食代等は、任意)
〇申込方法
申込用紙:公益財団法人長野県国際化協会(ANPI)あてFAX(026-235-4738)
HP申請:下記ホームページのフォーマットから申込できます。
https://forms.gle/hSPxewkLBP4qPNBJ9
※受入企業募集チラシ(PDF形式)はANPIホームページからダウンロードできます。
〇問合せ先
公益財団法人長野県国際化協会
電話:026-235-7186(直通)
FAX:026-235-4738
E-mail:mail@anpie.or.jp
〇参加企業表
〇参加企業裏


外国人のためのお茶会が開催されます。参加費は無料です。
1 日 時 7月24日(水) 13:00~15:00
(1) 茶道体験(tea ceremony experience) 13:00~14:00
(2) 日本語授業体験(japanese lesson experience) 14:10~15:00
2 場所(主催者) あたご日本語学校
住所:長野市三輪10-4-18
電話:026-217-2420
FAX:026-217-2421
E-mail:info@ajls.jp

5月18日(土)に、信州大学工学部内の「信州科学技術総合振興センター(SASTEC)」で、長野県グローバルキャリアフェア(GLOBAL CAREER FAIR In NAGANO 2019」が開催されました。
多くの企業が参加する中、留学生などが企業の担当者から真剣に話を聞いていました。
ANPIは、一般相談コーナー(くらしのサポーター)に出展し6名の方々から相談を受けました。
◇ 企業PR風景


◇ 相談風景

インターナショナルクリスマスキャロルのイベントが開催されました
12月8日(土)に、長野駅前のデパート前で13時と14時の2回、⻑野県に住んでいる国際交流員(CIR)や外国語指導助⼿(ALT)などの皆さんとアルクマが、日本語、英語、中国語、韓国語などでクリスマスソングを歌うイベントが開催されました。
子どもたちも飛び入りで参加し、歌とゲームで楽しみました。
Facebook「公益財団法人 長野県国際化協会 ANPI」で動画もご覧いただけます。
※ サンタプロジェクトの募金活動もしていただきました。ご協力をいただいた皆様ありがとうございました。

【2018.12.5掲載】
今年も長野駅前でクリスマスキャロルイベントが開催されます!
12月8日(土)、⻑野県に住んでいる外国⼈の国際交流員(CIR)と外国語指導助⼿(ALT)が、クリスマスキャロルのイベントを開催します。クリスマスの曲を英語と中国語、韓国語、⽇本語で歌います。みなさん、一緒に歌ってみませんか? 参加者募集中~♪
【日程】
12:30 ながの東急百貨店前(JR長野駅善光寺口からすぐです)で集合
13:00 クリスマスキャロル公演
13:30 休憩、パスポートゲーム
14:00 クリスマスキャロル公演
14:30 解散
【服装】
暖かい洋服(クリスマスっぽい赤や緑の服は大歓迎!)
※ 楽譜やサンタの帽⼦などはこちらで用意します♪
このイベントは、長野県国際化協会サンタプロジェクトの募金についてご協力をいただいております。ありがとうございます。
【お問い合わせ】
⻑野県国際課
(国際交流員)ダング・メーガン、リ・ニ、オ・ソギョン
(担当)横山 紗央里
電話:026-235-7188
メール:nagano.pa@gmail.com
