皆様からブラジル人学校への文房具などの物資支援をしていただきました
- 2019/01/30
- |
サンタ・プロジェクト(外国籍児童就学支援事業)
皆様からブラジル人学校への文房具などの物資支援をしていただきました ありがとうございました
◆毎年沢山の白米や玄米のご支援をいただいています
上田市丸子の匿名希望 様 毎年ありがとうございます(写真は2017年のものです。)
サンタ・プロジェクト(外国籍児童就学支援事業)
皆様からブラジル人学校への文房具などの物資支援をしていただきました ありがとうございました
◆毎年沢山の白米や玄米のご支援をいただいています
上田市丸子の匿名希望 様 毎年ありがとうございます(写真は2017年のものです。)
サンタ・プロジェクト(外国籍児童就学支援事業)にご寄付(50万円)をいただきました。(2018.12.11)
長野県信用金庫協会(原徹彌会長:長野信金、松本信金、上田信金、諏訪信金、飯田信金、アルプス中央信金)様から、16年連続でご寄付をいただきました。
長年のご支援に対しまして、各信用金庫の役職員の皆様や協会の皆様に厚くお礼を申し上げます。
【サンタ・プロジェクト】 長野県国際化協会HP➡ http://www.anpie.or.jp/santa_project/index.html
・ブラジル人学校の一部児童への就学援助金、施設整備や教科書購入への一部助成、健康診断助成 など
・地域の外国籍児童日本語教室への一部助成
・外国籍の親と子どものための高校進学ガイダンスの開催
・日本語学習支援コーディネート事業(コーディネーター3名)
などの支援活動行っております。
皆様からご寄付、募金、賛助会費、負担金などのご支援ご協力をいただきましで2002年からサンタ・プロジェクトの活動をしています。
活動に対しての皆様からのご支援ご協力に感謝申し上げます。
これからもよろしくお願いいたします。
※ 2018年度のご寄付
三井物産株式会社 様 http://www.anpie.or.jp/news/?p=2858
連合長野 様 http://www.anpie.or.jp/news/?p=2892
(長野県信用金庫協会 原 徹彌会長様からご寄付をいただくマキナリー 浩子理事長)
”連合長野”ふれ愛資金様からご寄付をいただきました
10月26日長野市内で開催さた日本労働組合総連合会長野県連合会第30回年次大会の席上、中山千弘会長様から当協会が取り組んでいます外国籍児童のための就学支援事業≪サンタ・プロジェクト≫に対して、ご寄付をいただきました。
”連合長野”ふれ愛資金様からは支援事業設立以降ご支援をいただき、累計で385万円の寄附金となりました。
連合長野の組合員の皆様に深く感謝申し上げます。
ブラジル人学校の支援をはじめ外国籍児童の就学支援のために適切に使わせていただきます。
なお、当日は、一般社団法人満蒙開拓平和記念館様と社会福祉法人日本聴導犬協会様もご一緒にご寄付をいただきました。
三井物産株式会社様からご寄付をいただきました。
三井物産株式会社様からは、外国籍児童就学支援事業(サンタ・プロジェクト)に対して、毎年多額のご寄付をいただいきまして、厚くお礼申し上げます。
サンタ・プロジェクトは、皆様のご寄付、募金、賛助会費などのご厚志により、ブラジル人学校、地域日本語学習教室、日本語学習コーディネート事業など、外国籍児童等の就学支援事業を行っております。
三井物産株式会社様をはじめ、ご支援をいただいている皆様方に感謝申し上げます。
これからもよろしくお願いいたします。
三井物産株式会社様 社会貢献活動について
https://www.mitsui.com/…/sustainabi…/contribution/index.html
ANPIでは、寄附金、募金、会費などによる皆様からのご協力によって、外国籍児童の就学支援(サンタ・プロジェクト)に取り組んでいます。
4月15日(日)に開催された長野マラソンゴール地点の長野市南長野運動公園内で、長野西高等学校国際教養科の生徒さんらのご協力いただきましてサンタ・プロジェクトの募金活動を行いました。
この募金活動に多くの方々からご賛同いただきまして、2万円を超える額の募金をしていただきました。
この募金につきましては、サンタ・プロジェクト(外国籍児童就学支援事業)の助成事業等のため使わせていただきます。
ご協力をいただきました皆様 ありがとうございました。
サンタ・プロジェクトの活動にご協力お願いいたします
※サンタ・プロジェクト(外国籍児童就学支援事業)について (←本サイト内の別ページへリンク)
※サンタ・プロジェクト賛助会員について (←本サイト内の別ページへリンク)